忍者ブログ
自サイトや他所のお絵かき掲示板に投稿した絵で、ギャラリーに置くほど手が込んでいないもの又はトールキン作品以外のもの。
[75] [72] [70] [69] [67] [66] [65] [63] [62] [61] [60]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

絵に描くときにうそになりがちな部分の注意点についていくつかハープをひかれる方にお聞きしてまいりました。写真ですと顔が出てしまうため大雑把ですが絵で説明。
あとでハープのみの図解もアップするかも。

●肩から浮かす&手で持たない・・・両手で弾くため。ハープを固定する部分はひざ。
●指をかぎにして弾く・・・指の腹の部分で弾くため、引っ掛かりを作る必要が。角度で小さい音になったり大きな音になったりする。
●ハープの場所(縦方向)で音が違う・・・弦の振幅の関係かなあ。中央部分が一番柔らかくて音が伸びる。下の部分は硬くて短い音、上の部分がちょっと三味線に近い鋭い音だと思いました。

■絵師丸出しの質問(記憶でかいてます。あとでつけたしするかも)
Q。共鳴胴側面に絵を描いたり、寄木細工になっていたり、前の部分に彫刻を施したものを見たことがあるのですが、それもちゃんとした楽器として扱われているのですか。
A。高いやつは描いてありますねー。これもシールで貼ってありました。自分もトールペイントで葉っぱとかいいかなあと思ってます。
Q。でも、そのままの形が綺麗な楽器ですよね。
A.はい、いい楽器は形が綺麗です。なぜなら上手な人が作るから、形も美しくなるんです。
Q。音を調節する部分がよくわからなくて、魚の醤油さしみたいなのを絵に描いちゃったことがあります。ごめんなさい。
A。でも、そういうのもあったかもしれませんね。正確な調律をするにはこれ(六角レンチみたいなやつ)が必要ですが。
Q.これ、本当に立って弾くのは無理ですね・・・
A。はい。ギリシャ神話の絵画に出てくるような小型のリラのようなものでしたら大丈夫だと思いますが。
Q。思ったよりも音が小さいですね(アイリッシュバーで宴会2組いる状態で弾かれていました)。
A。弾き方にもよります。私は手が小さいのであまり力を込めて弾けません。(このあたりちょっとうろおぼえ)
Q.半音作る装置がついていますが、これは近代のものですか。
A.はい。でも、ノルドールならこれくらい作っていてもおかしくないと思います。
Q.絵を描くとき、注意してほしいなあと思うところについて聞かせてください。
A.共鳴胴の裏の空洞ですね。これが無いと音が響きませんから。
     ――ありがとうございました。

それにしても、彼女がハープを教えている時の笑顔の自然でうつくいしことといったらありません。楽器弾けるっていいなあ・・・自分でも何かできないかなあ・・・
あ、タイプライターがある。って、一曲限定かよ!
PR

コメント
無題
わあ、絵描き視点のインタビューレポが出来てる!
重心はそこなんですね。
しかも質問の数々が濃い!
たけさん、さすが聞く視点が細かい!

私も昨日は貴重な経験ができました。持たせて教えてくれた彼女にとても感謝です。
【2007/03/18 13:12】 NAME[loma] WEBLINK[] EDIT[]
あわわ
えっと、重心はもう少し後ろです。ちょっと間違えて描いてしまいました。床において一番手前に来る底の部分あたりです。
写真送りたいのでアカウント送ってくださるとうれしいです。

彼女は私のあほな質問にもはきはき答えてくださって、大変恐縮いたしました。楽器なんて自分と接点がまったくない世界だったので、彼女と出会えた講座の存在に感謝しております。
【2007/03/18 21:22】 NAME[たけ] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
ブログペット
最新コメント
[12/11 素人です]
[12/10 名無し]
[09/18 たけ]
[08/19 たけ]
[06/01 たけ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
たけ
性別:
非公開
自己紹介:
フラッシュをいじったりトールキン作品のネタ物をつくったりやさぐれたりしています。
バーコード
ブログ内検索
カウンタ